こちらでは、秋葉原で無料体験できる、おすすめの子供向けプログラミング教室を4教室ご紹介いたします。

 

お子様が勉強するプログラミング教室は、後悔がないように、選びたいですよね・・・。

 

ここではそんな方のために、秋葉原で無料体験できる、おすすめの子供向けプログラミング教室を4教室解説していきます。

 

もし迷った方は、こちらのランキングを是非参考にしてみてくださいね。

 

千代田区のプログラミング教室一覧

秋葉原で体験できる、子供向けプログラミング教室のおすすめ4選

1位 1位:LITALICOワンダー 秋葉原


 

1位は、LITALICOワンダー 秋葉原です。

 

デジタル機器や最新ガジェットに囲まれ、子どもたちは全力でものづくりを楽しんでいます。

 

たくさんのゲームやロボットが好きな子どもたちが通っています。

 

子どもとスタッフが一緒に、夢中になってもプログラミングやロボット製作に没頭できる教室です。

 

まずはLITALICOワンダー 秋葉原の体験教室に行ってみてください。

 

■LITALICOワンダー 秋葉原のご紹介

 

・アクセス:JR「秋葉原駅」より徒歩5分、東京メトロ「秋葉原駅」より徒歩7分
・住所:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-3-16 ユニゾ神田須田町二丁目ビル6F

 

・対象学年:年長から
・授業曜日や時間:問い合わせ

 

・電話番号:03-5289-8124
・無料体験:ホームページから、無料体験・体験会を希望することができます

 

■コース:5コース

 

・ゲーム&アプリプログラミングコース(年長から高校生)

 

パソコン・スマートフォンで遊べるゲームやiPhoneアプリの制作を通して、プログラミングの基礎となる考え方が身につくコースです。

 

プログラミングを通してつくり手側の考え方を理解することで、ゼロから何かを創造する力が養われます。

 

・ゲーム&アプリエキスパートコース(小学3年生から高校生)

 

Unity を使ったスマートフォン向け3Dゲーム・VRゲームの製作や、HTML/CSS/JavaScriptを使ったWeb制作をします。

 

より応用的・発展的なものづくりを目指すコースです。

 

・ロボットクリエイトコース(年長から小学3年生)

 

パソコンでプログラミングを行い、製作したロボットを動かします。

 

モーターやセンサーの使い方やプログラミングの基本を知り、機械が動く仕組みを学びます。

 

・ロボットテクニカルコース

 

様々なミッションをクリアするために、モーターやセンサーの仕組みを理解しながら、プログラミングによるロボット制御について理解を深めていきます。

 

・デジタルファブリケーションコース

 

3Dプリンタやレーザーカッターなどのデジタル工作機器を使い、ものづくりを行うコースです。

 

パソコンやタブレットで立体物や平面のデザインを行い、3Dプリンタで、実際に出力するなど、オリジナル作品の制作に挑戦します。

 

■LITALICOワンダーのご紹介

 

LITALICOワンダーは、子どもの創造力を解き放つ、IT×ものづくり教室です。

 

プログラミングやロボット、デジタルファブリケーションといった、テクノロジーを活用したものづくりの機会を提供しています。

 

・授業体制:4人に1人のスタッフがつく

 

・受講時間:テキストから離れて自分で試行錯誤する時間を大切にしています。

 

そのため、60分または90分という少し長い時間を設定しています。

 

・入塾金:16,500円(税込)
ゲーム&アプリ エキスパートコースのみ8,525円(教室)
そのほか4コースは7,425円(教室)

 

 

\リタリコ 秋葉原/

\無料体験教室のお申込みはこちら/

 

2位 2位:KOOV スタディPCネット 秋葉原校

 

2位は、KOOV スタディPCネット 秋葉原校です。

 

最初にご参加いただく秋葉原での体験会ではプログラミングを使ってロボットを動かしますが、日本語で表現されるビジュアルプログラミングを使いますので、はじめてのお子さまでも安心です。

 

子どもたちの個性・創造性を引き出せるよう、講師は子どもたちに寄り添った指導を心がけています。

 

まずはKOOV スタディPCネット 秋葉原校の体験教室に行ってみてください。

 

■KOOV スタディPCネット 秋葉原校のご紹介

 

・アクセス:末広町駅 徒歩1分, 秋葉原駅 徒歩7分
・住所:東京都千代田区外神田5-6-14秋葉原KDビル2F

 

・対象学年: 小学1年生から6年生
・授業曜日や時間:お問い合わせ

 

・無料体験:ホームページから、無料体験・体験会を希望することができます

 

■KOOVのご紹介

 

教室数1,000以上、ロボット・プログラミング教室成長率業界NO1、展開規模全国トップレベルなので安心して子どもを通わせることができます。

 

プログラミングを使って自分のアイデアをかたちにするその過程で身の回りに好奇心をもち、得意なこと・好きなことが増えていきます。

 

教室ではプログラミングを通して、基礎力、思考力、創造力を育みます。

 

 

\KOOV スタディPCネット 秋葉原校/

\無料体験教室のお申込みはこちら/

3位 3位:子ども社会塾 秋葉原教室

kodomo_shakaijuku

 

3位は、子ども社会塾 秋葉原教室です。

 

秋葉原教室では、学校で教えない社会の知識を、子どものうちに身に付ける、「生きる力」専門の習い事スクールです。

 

スクラッチを使わず、コード打ちでの本格ロボットプログラミングです。

 

タイピングもやるのでパソコン未経験でも大丈夫です。

 

子ども社会塾ではC言語という基本的なプログラミング言語でロボットを動かします。

 

まずは子ども社会塾 秋葉原教室の体験教室に行ってみてください。

 

■子ども社会塾 秋葉原教室のご紹介

 

・対象:小学3年生〜高校3年生

 

・アクセス:JR秋葉原駅、徒歩5分

 

・住所:東京都千代田区神田和泉町1-2-6

 

・授業曜日・時間:水曜日18:30〜19:30 水曜日19:50〜20:50

 

・体験授業:ホームページから、体験授業のお申し込みをすることができます。

 

・費用:入会費0円(無料)、教材費 20,000円、月謝 14,000円(オンライン教室7,000円)

 

 

\体験教室のお申込みはこちら/

4位:オンリーワンプログラミングアカデミー 秋葉原校

opa

 

4位は、オンリーワンプログラミングアカデミー 秋葉原校です。

 

オンリーワンプログラミングアカデミー 秋葉原校では、プログラミングやIT技術を通して学んだことが、日常に活かされることを教育のゴールとして、お子さまの能力開発の手伝いをしてくれます。

 

「ロボットを動かして楽しい」「自分が作ったものが動いてたのしい」だけで終わらない、学んだことを日常や将来に活かすことができるプログラミング教室です。

 

まずはオンリーワンプログラミングアカデミー 秋葉原校の体験教室に行ってみてください。

 

■オンリーワンプログラミングアカデミー 秋葉原校のご紹介

 

・対象:小学生〜大学生(学年によりクラスが異なります)

 

・アクセス:秋葉原駅より徒歩5分

 

・住所:〒101-0041東京都千代田区神田須田町1-7-1ウィン神田高橋ビル4F

 

・電話番号:03-6822-2645

 

・体験授業:ホームページから、体験授業を希望することができます。

 

 

\体験教室のお申込みはこちら/

迷ったら、LITALICOワンダー 秋葉原が最もおすすめ!


 

 

秋葉原で子供さんのプログラミング教室に迷ったら、LITALICOワンダー 秋葉原が最もおすすめです!

 

LITALICOワンダー 秋葉原は全国展開されている教室なので安心ですよ。

 

アクセスのしやすさも魅力です。

 

まずはLITALICOワンダー 秋葉原の体験教室に行ってみてください。

 

 

\リタリコ 秋葉原/

\無料体験教室のお申込みはこちら/

まとめ

秋葉原でおすすめの子供が体験できるプログラミング教室をご紹介してきました。

 

ご紹介した、秋葉原で4つのプログラミング教室の中で気になる教室があれば、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

 

 

秋葉原で、希望どおりのプログラミング教室を見つけるためにおすすめしたいのは、2つ〜3つ程度、複数の体験教室に参加してみることです。

 

ひとり一人に合わせた教師の個別指導の優劣、パソコン・タブレット・ロボット教材・テキストの内容、クラスの雰囲気など、プログラミング教室によって大きく異なります。

 

そのため、お子様の意見も考慮しながら複数の教室を比較することで、納得のいく教室にたどり着きやすくなります。

 

qureo_5