こちらでは、初台で無料体験できる、おすすめの子供向けプログラミング教室を2教室ご紹介いたします。
お子様が勉強するプログラミング教室は、後悔がないように、選びたいですよね・・・。
ここではそんな方のために、初台で無料体験できる、おすすめの子供向けプログラミング教室を2教室解説していきます。
もし迷った方は、こちらのランキングを是非参考にしてみてくださいね。
渋谷区のプログラミング教室一覧
初台で体験できる、子供向けプログラミング教室のおすすめ2選
1位:ヒューマンアカデミー ジュニアロボット教室 渋谷初台教室
1位は、ヒューマンアカデミー ジュニアロボット教室 渋谷初台教室です。
国際宇宙ステーションにおいて若田飛行士との会話実験が成功し、大きなニュースにもなった宇宙飛行士ロボ「KIROBO」、デアゴスティーニ週刊「Robi」、パナソニック「EVOLTA」などを手がけたロボットクリエイター・高橋智隆先生が監修するロボット教室です。
毎月1体、最長で4コース7年間、計66種類のロボットを製作します。
まずはヒューマンアカデミー ジュニアロボット教室 渋谷初台 運営:初台パソコン教室の体験教室に行ってみてください。
■ヒューマンアカデミー ジュニアロボット教室 渋谷初台教室のご紹介
楽しく作るだけではなく、電気・動力・歯車・テコ・摩擦など、物理分野の学習にも結びつきます。
自分で試行錯誤しながらオリジナルロボットを作ります。
・住所:〒151-0061 東京都渋谷区初台1-41-9
・対象学年:幼児から小学生まで
・授業曜日や時間:
ロボット教室の授業開催日1回:90分:月2回
ロボティクスプロフェッサーコースの授業開催日1回:120分:月2回
・電話番号:03-3320-5031
・無料体験:ホームページから、無料体験・体験会を希望することができます。
・子供たちの成果をTwitterで見てみましょう。
↓6本足のロボットが、うまく走行していますね!
11月 ロボプロ1年生の学習ロボットはリンクロボット?
— 初台パソコン教室(ロボット&プログラミング教室) (@hatudai_pc) November 13, 2022
みなさん苦戦して作っています。頑張ってください。(>_<)#ヒューマンアカデミーロボット #子供の習い事 #無料体験受付中 #渋谷区初台 #スクラッチ #パソコン #小学生 #ロボット pic.twitter.com/1Pyx1quewA
■ヒューマンアカデミーロボット教室のご紹介
世界的に注目されているロボット・クリエイターがアドバイザーとしてコンテンツを開発しているので、本格的な学びができますよ。
・対象学年:幼児から小学生まで
・受講回数:月に2回です。
毎月1体のロボットを完成させます。
・受講時間:基本制作(90分)図面を見ながらロボットを組み立てます。
まずは基本的なことを学び、応用実践(90分)レベルアップして改造や工夫を楽しみます。
また、思考能力を育てます。
■コース種類
・プライマリーコース(5歳から)
ひらがなで読みやすく直感的に見やすいテキストでロボットを作ります。
・ベーシックコース(小学生から)
正確にロボットを完成させていくことにより、動きの仕組みや組み立ての構造を理解していきます。
・ミドルコース
より複雑な作業にチャレンジしていくますが、具体的には、プログラムでロボットを動かす基礎を学びます。
・アドバンスコース
試行錯誤しながら問題を解決して、プログラミングで自律的ロボットを作ります。
・ロボティクスプロフェッサーコース(小学6年生から)
ロボット工学とプログラミングを学びます。
・受講料:10,340円(税込)、テキスト代550円(税込)※月額費用
・入会金:11,000円(税込)、ロボットキット代(31,350円)
\ヒューマンアカデミー 渋谷初台教室/
\無料体験教室のお申込みはこちら/
2位:初台キッズプログラミングスクール
2位は、初台キッズプログラミングスクールです。
2020年新規開講のキッズ向けプログラミングスクールです。
本スクールは「こんな事ができた!」や「もっと知りたい!」を学習意欲に繋げ、基礎をしっかり築いていきます。
まずは初台キッズプログラミングスクールの体験教室に行ってみてください。
■初台キッズプログラミングスクールのご紹介
・住所:〒151-0071東京都渋谷区本町6丁目14番地12 菊地ビル1F
・対象学年:年中から
・授業曜日や時間:曜日・時間はお問い合わせください。
・電話番号:03-6802-4871
・無料体験:ホームページから、無料体験・体験会を希望することができます。
・入会金:10,000円(税別)
■コース
・タブレットプログラミング教室(年中〜小学校低学年)
・Scratch初級☆はじめてのプログラミング(小学校1年生から)
・Scratch中級☆プログラミングドリル(小学校4年生〜)
・Scratch上級☆アルゴリズムトレーニング(小学校4年生〜)
・ジュニアプログラミング検定対応コース(小学校3年生〜)
・マインクラフトでプログラミングコース(小学校3年生〜)
・YouTuber初級コース(小学校2年生〜)
■使用教材(例)
・mBot
mBotは、初心者でも簡単に楽しくプログラミングの学習ができるSTEAM教育ロボットです。
・TELLO
Telloは、子供から大人までみんなが楽しめるトイドローン(おもちゃのドローン)です(↑)。
・Boost
レゴ BOOSTは、作品を動くおもちゃに変身させて、楽しく遊びながらプログラミングを学ぶことができます。
\体験教室のお申込みはこちら/
迷ったら、ヒューマンアカデミー 渋谷初台教室が最もおすすめ!
初台で子供さんのプログラミング教室に迷ったら、ヒューマンアカデミー ジュニアロボット教室 渋谷初台教室が最もおすすめです!
試行錯誤しながらロボットを作ることで、子どもの自信につながっていきます。
教室数も多いので、お近くの教室を見つけやすいですよ。
まずはヒューマンアカデミー ジュニアロボット教室 渋谷初台教室の体験教室に行ってみてください。
\ヒューマンアカデミー 渋谷初台教室/
\無料体験教室のお申込みはこちら/
まとめ
初台でおすすめの子供が体験できるプログラミング教室をご紹介してきました。
ご紹介した初台で2つのプログラミング教室の中で気になる教室があれば、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
初台にて、希望どおりのプログラミング教室を見つけるためにおすすめしたいのは、複数(例えば、2つ〜3つ程度)の体験教室に参加してみることです。
お子様、生徒ひとり一人に合わせた個別指導の程度、PC・ロボット教材・テキストの内容、教室の雰囲気など、教室によって大きく異なります。
そのため、複数のプログラミング教室を比較・検討することで、納得のいく教室にたどり着きやすくなります。