こちらでは、六本木一丁目で無料体験できる、おすすめの子供向けプログラミング教室を7教室ご紹介いたします。

 

お子様が勉強するプログラミング教室は、後悔がないように、選びたいですよね・・・。

 

ここではそんな方のために、六本木一丁目で無料体験できる、おすすめの子供向けプログラミング教室を7教室解説していきます。

 

もし迷った方は、こちらのランキングを是非参考にしてみてくださいね。

 

港区のプログラミング教室一覧

六本木一丁目付近で体験できる、子供向けプログラミング教室のおすすめ3選

1位1位:KOOV プログラミングスクールCotoMirai

 

1位は、KOOV プログラミングスクールCotoMiraiです。

 

KOOV ログラミング教室のカリキュラムは、レッスンとコンテストで構成されています。

 

日々のレッスンでは、少しずつレベルの上がっていくカリキュラムを使用するため、子どもたちのプログラミングスキル・論理的思考力を体系的に育んでいきます。

 

まずはKOOV プログラミングスクールCotoMiraiの体験教室に行ってみてください。

 

■KOOV プログラミングスクールCotoMiraiのご紹介

 

・アクセス:六本木一丁目駅徒歩3分
・住所:東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル2階

 

・対象学年:小学1年生から小学6年生
・授業曜日や時間:問い合わせ

 

・無料体験:ホームページから、無料体験・体験会を希望することができます。

 

コンテストでは、レッスンで身につけたことを活かして、思い描いたオリジナルのロボットを「かたち」にする機会を通して、応用力を鍛え、「もっとできるようになりたい!」という学ぶ意欲を引き出します。

 

子どもたちにはできるだけたくさんの課題を与え、早く失敗してもらいます。

 

最初にご参加いただく体験会ではプログラミングを使ってロボットを動かしますが、日本語で表現されるビジュアルプログラミングを使いますので、はじめてのお子さまでもご安心ください。

 

■KOOVのご紹介

 

KOOVRとは、ブロックで自由な「かたち」をつくり、プログラミングによってさまざまな「動き」を与えて遊ぶ、ロボット・プログラミングキットです。
ロボット製作の体験を通じて、子どもたちの創造性や探究心、思考力を育みます。

 

プログラミングを使って自分のアイデアをかたちにするその過程で身の回りに好奇心をもち、得意なこと・好きなことが増えていきます。

 

説明書に沿った学習が中心のプログラミング教室とは対照的に、KOOVパートナープログラミング教室では、答えが1つではない課題に対してオリジナルのロボットをつくる機会が多くあります。

 

KOOVは、2016年グッドデザイン賞(金賞)、第15回E-Learing大賞(最優秀賞)、IF DESIGN AWARDを受賞するなど国内外から評価されています。

 

■KOOVの口コミ

 

・自分の好きな事に集中力を発揮しています。
(小学1年生)

 

次のレッスンが待ち遠しいです!
(小学3年生)

 

 

\KOOV プログラミングスクールCotoMirai/

\無料体験教室のお申込みはこちら/

 

2位 2位:Swimmy 六本木校

swimmy

 

2位は、Swimmy 六本木校です。

 

これからの時代において大切なスキルは、学んだ知識・技能を「現実世界で活用し、表現する力」だと考えています。

 

Swimmyでは、現実世界における課題や改善点を見つけ、それをどう解決するかという「視点」を育てます。

 

「できた!」「もっとやりたい!」と嬉しそうに伝えてくれる姿を見ることは私たち先生としても、保護者の皆様にとっても喜ばしい瞬間です。

 

Swimmyが、皆様のお子様の新しい姿、可能性を発見し、未来につながる場所で常にあれるよう、スタッフ一同、日々尽力致します。

 

まずはSwimmy 六本木校の体験教室に行ってみてください。

 

■Swimmy 六本木校のご紹介

 

・アクセス: 芋洗坂、六本木中学校の隣 東京メトロ日比谷線 / 六本木駅 徒歩6分 都営大江戸線 / 六本木駅 徒歩6分 東京メトロ南北線 / 麻布十番駅 徒歩13分

 

・住所:〒106-0032東京都港区六本木6丁目8-15第二五月ビル3F

 

・対象学年:年長から

 

・授業曜日や時間:お問い合わせください

 

・電話番号:03-6820-0192

 

・無料体験:ホームページから、無料体験・体験会を希望することができます

 

 

\体験教室のお申込みはこちら/

3位3位:ステモン 赤坂校

stemon

 

3位は、ステモン 赤坂校です。

 

ステモン赤坂校は、小学生の子供たちがプログラミングだけでなく、ものづくりを通して理科や算数も学ぶことができるSTEM教育スクールです。

 

子ども達が夢中になって試行錯誤し、思考力を育んでいます。

 

プログラミングを学ぶ教材はscratch(スクラッチ)をはじめ、小学生低学年にあったVISCUIT(ビスケット)やスクラッチジュニア、LEGO社のロボット教材など、たくさんの教材を使用することができるのもステモンの魅力です。

 

まずはステモン 赤坂校の体験教室に行ってみてください。

 

■ステモン 赤坂校のご案内

 

・対象:年中から小学6年生まで

 

・アクセス:都営大江戸線「六本木駅」より徒歩8分

 

・住所:東京都港区赤坂9-2-16(イートンハウスインターナショナルプリスクール内)

 

・授業曜日・時間:木曜日

 

・体験授業:ホームページから、体験授業のお申し込みをすることができます。

 

・ステモンで得られること

 

学校や塾では一方的に教えられ、プリントを中心にした学びが中心です。

 

ステモンではものづくりを楽しく学ぶことで、学んだ知識を深く理解できます。

 

学ぶこと自体が面白くなり、次へのやる気につながっていきます。

 

STEMONのレッスンではテーマに沿っていれば何を作ってもよく、正解は1つとは限りません。

 

一緒に学ぶ仲間と協力して試行錯誤し、自分なりの答えを作り上げていくことで、創造する力や論理的思考力を育みます。

 

 

\体験教室のお申込みはこちら/

迷ったら、KOOV プログラミングスクールCotoMiraiが最もおすすめ!

 

六本木一丁目で子供さんのプログラミング教室に迷ったら、KOOV プログラミングスクールCotoMiraiが最もおすすめです!

 

KOOV プログラミングスクールCotoMiraiは、全国展開されているKOOVの教室なので安心して通うことができます。

 

まずはKOOV プログラミングスクールCotoMiraiの体験教室に行ってみてください。

 

 

\KOOV プログラミングスクールCotoMirai/

\無料体験教室のお申込みはこちら/

まとめ

六本木一丁目でおすすめの子供が体験できるプログラミング教室をご紹介してきました。

 

ご紹介した、六本木一丁目で3つのプログラミング教室の中で気になる教室があれば、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

 

 

六本木一丁目で、希望どおりのプログラミング教室を見つけるためにおすすめしたいのは、複数(2つから3つ程度)の体験教室に参加してみることです。

 

生徒ひとり一人に合わせた教師の個別指導の優劣、PC・タブレット・ロボット教材・教科書の内容、授業の雰囲気など、教室によって随分異なります。

 

そのため、お子様の意見も参考にしながら複数の教室を比較・検討することで、納得のいく教室にたどり着きやすくなります。

 

qureo_12