こちらでは、曙橋で無料体験できる、おすすめの子供向けプログラミング教室を2教室ご紹介いたします。
お子様が勉強するプログラミング教室は、後悔がないように、選びたいですよね・・・。
ここではそんな方のために、曙橋で無料体験できる、おすすめの子供向けプログラミング教室を2教室解説していきます。
もし迷った方は、こちらのランキングを是非参考にしてみてくださいね。
新宿区のプログラミング教室一覧
曙橋付近で体験できる、子供向けプログラミング教室のおすすめ2選
1位:ヒューマンアカデミー 市ヶ谷教室
1位は、ヒューマンアカデミー ジュニアロボット教室 市ヶ谷教室です。
最寄り駅は、都営地下鉄 新宿線の曙橋駅です。
STEAM教育の一環としてのロボット教室です。
(STEAM教育=Science,Technology,Engineering,Art,Mathematics:科学、技術、工学、芸術、数学分野を総合的に育む教育)
ヒューマンアカデミーでは、ロボット教室の次なる 10 年を「 STEAM教育を実践し、グローバルな人材育成を成す10年」と据え、本当に将来のためになる学びを提供しています。
まずはヒューマンアカデミー ジュニアロボット教室 市ヶ谷教室の体験教室に行ってみてください。
■ヒューマンアカデミー ジュニアロボット教室 市ヶ谷教室のご紹介
お子さまのステップアップが計算されたコース設計は、理想的な長期学習を叶えてくれます。
子どもたちが自分から、学びたいという気持ちを育てます。
最初でつまずかせることなく、壁に当たった時にお子さま自らが乗り越えて達成感を得て、さらなるレベルアップへの意欲を湧き起こす工夫をしています。
単なる「ブロックを使った知育」「 ロボット 遊び」とは異なります。
「集中力」「想像力」「忍耐力」がつき、「向上心」「協調性」「探究心」が芽生えるロボットづくりが楽しめます。
・住所:〒162-0064 東京都新宿区市谷仲之町3-34遠藤ビル2階
・最寄り駅:都営地下鉄 新宿線の曙橋駅
・対象学年:幼児から小学生まで
・授業曜日や時間:授業回数:月2回、授業時間:1回当たり90分
・電話番号:03-3355-7768
・無料体験:ホームページのお問い合わせから、無料体験・体験会を希望することができます
■ヒューマンアカデミー ロボット教室のご紹介
全国に1,600教室あります。
在籍数は26,000名以上です。
日本最大級なので、初めてロボット教室に通わせる保護者の方も安心です。
世界的に注目されているロボット・クリエイターがアドバイザーとしてコンテンツを開発しているので、本格的な学びができますよ。
ロボット作りは子どもの幅広い能力を育てます。
集中力、創造力、空間認知力、論理的思考力、プログラミング能力、観察力など、普段の生活ではなかなか身につけることが難しい力を楽しみながら育てることができます。
子どものために考え抜いて作られたオリジナル教材が使用できるので、より最適な学びをすることができます。
レベルアップしていくたびに自分の成長を感じることができ、自ら学びたいという気持ちが溢れてきます。
・対象学年:幼児から小学生まで
・受講回数:月に2回です。
毎月1体のロボットを完成させます。
・受講時間:基本制作(90分)図面を見ながらロボットを組み立てます。
まずは基本的なことを学びます。
応用実践(90分)レベルアップして改造や工夫を楽しみます。
思考能力を育てます。
・コース種類
プライマリーコース(5歳から)
ひらがなで読みやすく直感的に見やすいテキストでロボットを作ります。
ベーシックコース(小学生から)
正確にロボットを完成させていきます。
動きの仕組みや組み立ての構造を理解します。
ミドルコース
より複雑な作業にチャレンジします。
プログラムでロボットを動かす基礎を学びます。
アドバンスコース
プログラミングで自律的ロボットを作ります。
試行錯誤しながら問題を解決していきます。
ロボティクスプロフェッサーコース(小学6年生から)
ロボット工学とプログラミングを学びます。
・受講料:10,340円(税込)、テキスト代550円(税込)※月額費用
・入会金:11,000円(税込)、ロボットキット代(31,350円)
■ヒューマンアカデミーロボット教室の口コミ
・ロボット作りがうまくいかない時には前のページに戻ってやり直しています。
段々と出来上がっていくのが楽しいです。
(小学1年生)
・続けるうちに図面の味方がわかるようになりました。
(小学5年生)
\ヒューマンアカデミー 市ヶ谷教室/
\無料体験教室のお申込みはこちら/
2位:TETRA UP 四谷本校
2位は、TETRA UP 四谷本校です。
最寄り駅は、都営地下鉄 新宿線の曙橋駅です。
「子供達の夢が生まれる場所になりますように」という思いから、プログラミング教室は生まれました。
「どうなっているの?」から「わかった!」へ変わる貴重な瞬間を子どもたちが味わえます。
少人数制で一人一人に丁寧に寄り添う指導方針です。
四谷本校は、少人数制の居心地の良い教室です
プログラミングに最適な高性能パソコンを完備しており、お子様が伸び伸びと学習できる空間です。
保護者様もご一緒に授業に参加していただき、お子様が楽しくプログラミングを学ぶ姿をご覧いただけます。
まずはTETRA UP 四谷本校の体験教室に行ってみてください。
■TETRA UP 四谷本校のご案内
・住所:〒160-0007
東京都新宿区荒木町 9-7 ナオビル 2F
・最寄り駅:都営地下鉄 新宿線の曙橋駅
・電話:03-6709-8725
・営業時間:水〜日曜日:10:00〜19:00
月 ・ 火曜日:定休日
・電車・バスをご利用の場合:
東京メトロ丸ノ内線
「四谷三丁目駅」より 徒歩5分
都営地下鉄新宿線
「曙橋駅」より 徒歩5分
都営バス
「荒木町駅」より 徒歩1分
・体験授業:ホームページから、体験授業の申し込みをすることができます。
\体験教室のお申込みはこちら/
迷ったら、ヒューマンアカデミー 市ヶ谷教室が最もおすすめ!
曙橋付近で子供さんのプログラミング教室に迷ったら、ヒューマンアカデミー ジュニアロボット教室 市ヶ谷教室が最もおすすめです!
ヒューマンアカデミー ジュニアロボット教室は、全国展開されている教室なのでお近くの教室を探しやすいです。
オリジナルの教材を使用していて、子どもたちが学びやすいのも魅力です。
本格的なロボット教室を探している方におすすめです。
まずはヒューマンアカデミー ジュニアロボット教室 市ヶ谷教室の体験教室に行ってみてください。
\ヒューマンアカデミー 市ヶ谷教室/
\無料体験教室のお申込みはこちら/
まとめ
曙橋付近でおすすめの子供が体験できるプログラミング教室をご紹介してきました。
ご紹介した曙橋付近のプログラミング教室が気になれば、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
曙橋で、希望どおりのプログラミング教室を見つけるためにおすすめしたいのは、2つ〜3つ程度、複数の体験教室に参加してみることです。
ひとり一人に合わせた先生の個別指導の程度、パソコン・タブレット・ロボット教材・テキストの内容、教室の雰囲気など、教室によって大きく異なります。
そのため、複数の教室を比較することで、ご家族が納得のいく教室にたどり着きやすくなります。