こちらでは、押上で無料体験できる、おすすめの子供向けプログラミング教室を5教室ご紹介いたします。
お子様が勉強するプログラミング教室は、後悔がないように、選びたいですよね・・・。
ここではそんな方のために、押上で無料体験できる、おすすめの子供向けプログラミング教室を5教室解説していきます。
もし迷った方は、こちらのランキングを是非参考にしてみてくださいね。
墨田区のプログラミング教室一覧
押上で体験できる、子供向けプログラミング教室のおすすめ5選
1位:ヒューマンアカデミー 押上教室
1位は、ヒューマンアカデミー ジュニアロボット教室 押上教室です。
押上教室での学びは、楽しく作るだけではなく、電気・動力・歯車・テコ・摩擦など、物理分野の学習にも結びつきます。
また、決められたロボットだけではなく、自分で試行錯誤しながらオリジナルロボットも作ります。
まずはヒューマンアカデミー ジュニアロボット教室 押上教室の体験教室に行ってみてください。
■ヒューマンアカデミー ジュニアロボット教室 押上教室のご紹介
・住所:〒131-0045 東京都墨田区押上1-15-1
・対象学年:幼児から小学生まで。
・授業曜日や時間:問い合わせください。
・電話番号:03-5637-8795
・無料体験:ホームページから、無料体験・体験会を希望することができます。
■ヒューマンアカデミー ロボット教室のご紹介
全国に1,600教室あり、在籍数は26,000名以上です。
世界的に注目されているロボット・クリエイターがアドバイザーとしてコンテンツを開発しているので、本格的な学びができますよ。
・月額受講料:10,340円、テキスト代550円
・入会金:11,000円、ロボットキット代(31,350円)
■教室の様子
こちらの写真は、小学校低学年のお子さんが通っているベーシックコースの教室の様子です。
楽しそうに、ブロック作品を作り上げています。
\ヒューマンアカデミー 押上教室/
\無料体験教室のお申込みはこちら/
2位:LITALICOワンダー 押上
2位は、LITALICOワンダー 押上です。
LITALICOワンダー押上では、年長・小学生・中学生・高校生に向けたプログラミングからロボット製作、デザイン、3Dプリンターを使った工作まで、さまざまな種類のIT×ものづくりとの出会いをご用意しています。
まずはLITALICOワンダー 押上の体験教室に行ってみてください。
■LITALICOワンダー 押上のご紹介
・アクセス:浅草線・半蔵門線・京成押上線・東武スカイツリーライン押上(スカイツリー前)駅より徒歩5分
・住所:〒131-0045 東京都墨田区押上1-20-3 S&Sビル4F 401号室
・対象学年:幼児・小学生・中学生・高校生
・授業曜日や時間:問い合わせください。
・無料体験:ホームページから、無料体験・体験会を希望することができます。
■教室の様子
こちらは、モーターやセンサーの仕組みを理解しながら、プログラミングを学ぶロボットテクニカル コースです。
プログラミングによってロボットの制御を行い、より複雑なロボット構造や高度なプログラム制御を習得していきます。
\リタリコ 押上/
\無料体験教室のお申込みはこちら/
3位:プログラボ 押上
3位は、プログラボ 押上です。
プログラボは「ものづくり」を学びの中心に据えています。
子ども達が、何もないところから“自分たちの作りたいもの”を考えて作り上げるという活動の中には、たくさんの学びが詰まっています。
プログラボ 押上では、トライアンドエラーを繰り返して、分身のようなロボットにみなさんの思いの丈をぶつけてもらいます。
まずはプログラボ 押上の体験教室に行ってみてください。
■プログラボ 押上のご案内
・対象:年長から
・住所:〒131-0045東京都墨田区押上1-12-1 大豊押上ビル 5階
・授業曜日・時間:問い合わせください。
・体験授業:ホームページから、体験授業のお申し込みをすることができます。
■教室の様子
こちらは、年長〜小学校低学年の子供さんが通うビギナーコースの様子です。
子供さんたちが盤上にてロボットを動かしています。
\体験教室のお申込みはこちら/
4位:栄光ロボットアカデミー 東京スカイツリータウン校
4位は、栄光ロボットアカデミー 東京スカイツリータウン校です。
栄光ロボットアカデミーは、世界60ヵ国以上で採用されている「教育版レゴ マインドストーム」や「レゴ エデュケーションWeDo」、「レゴ エデュケーションSPIKEプライム」、簡単な仕組みでプログラムを学べる「viscuit」で行う、ロボット・プログラミング教室です。
東京スカイツリータウン校は、2015年4月にオープンしました。
まずは栄光ロボットアカデミー 東京スカイツリータウン校の体験教室に行ってみてください。
■栄光ロボットアカデミー 東京スカイツリータウン校のご紹介
・対象:年中から
・住所:〒131-0045東京都墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ10階
・アクセス:東武スカイツリーライン 押上(スカイツリー前)駅
・授業曜日・時間:問い合わせください。
・体験授業:ホームページから、体験授業のお申し込みをすることができます。
■コースの紹介
・幼児コース
年中さん、年長さんを対象にした幼児コースは、教育用レゴを使ったプログラミングを学びます。
プログラミングのソフトは「viscuit」という幼児でも理解できようなソフトです。
・プライマリーコース
小学校1年生、2年生を対象にしたプライマリーコースは、教育用レゴを使ったプログラミングを学びます。
センサーやギアの役割やプログラムの基本を学んでいきます。
・スタンダード・アドバンスコース
小学校3年生から6年生を対象にしたスタンダード・アドバンスコースでは、レゴのエデュケーションSPIKEプライムを使用します。
このコースでは、基本的なプログラミングやセンサーの使い方、ロボットの仕組みを学びます。
\体験教室のお申込みはこちら/
5位:プログラミング教室HALLO チャイルド・アイズ 押上桜橋校
5位は、プログラミング教室HALLO チャイルド・アイズ 押上桜橋校です。
プログラミング教育 HALLOは、初心者でも楽しみながらテキストコーディングまで身に付けることが出来る超本格派のプログラミング教室です。
教材は、人工知能(AI)技術の研究開発で日本を代表する最強のエンジニア集団「Preferred Networks」が開発しています。
まずはプログラミング教室HALLO チャイルド・アイズ 押上桜橋校の体験教室に行ってみてください。
■プログラミング教室HALLO チャイルド・アイズ 押上桜橋校のご紹介
・対象:年長、小学生
・アクセス:東京メトロ半蔵門線 押上駅 | 東武伊勢崎線 押上<スカイツリー前>駅
・住所:〒131-0033東京都墨田区向島2-12-7永井ビル2F
・電話番号:0120-74-1915
・体験授業:ホームページから、体験授業を希望することができます。
■授業の内容
プログラミングの勉強は、最初は、簡単に理解できる日本語のブロックを使ったところからスタートします。
大変わかりやすいように考えられていますので、初心者の子供たちでも安心です。
\体験教室のお申込みはこちら/
迷ったら、ヒューマンアカデミー 押上教室が最もおすすめ!
押上で子供さんのプログラミング教室に迷ったら、ヒューマンアカデミー ジュニアロボット教室 押上教室が最もおすすめです!
ヒューマンアカデミー ジュニアロボット教室 押上教室は保護者や通っているお子さんからの口コミでも人気で、全国展開されている教室なので安心ですよ。
まずはヒューマンアカデミー ジュニアロボット教室 押上教室の体験教室に行ってみてください。
\ヒューマンアカデミー 押上教室/
\無料体験教室のお申込みはこちら/
まとめ
押上でおすすめの子供が体験できるプログラミング教室をご紹介してきました。
ご紹介した、押上で5つのプログラミング教室の中で気になる教室があれば、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
押上で、希望どおりのプログラミング教室を見つけるためにおすすめしたいことは、2つ〜3つほど複数の体験教室に参加することです。
生徒ひとり一人に合わせた個別指導の状況、パソコン・ロボット教材・テキストの内容、教室の雰囲気など、教室によって大きく異なります。
そのため、可能ならばお子様も一緒に、複数のプログラミング教室を比較することで、納得のいく教室にたどり着きやすくなります。